つまらない・続かない・ネタ切れは直せる!50代婚活で使える会話術

みんなの恋愛
羊ちゃん
羊ちゃん

会話が盛り上がるか心配で、
相手と会うのが不安になる…

あめちゃん
あめちゃん

会話で大切なのは盛り上がったかどうかではないよ。
大切なのは会話を通してあなたの人柄を伝える事だよ。
会話であなたの人柄を伝えるテクニックを学ぼう!

こんにちは!あめじすと(妻)です。
今回は婚活で使える会話テクニックをご紹介します。

この記事で分かること!
  • あなたの人柄を伝えられる会話術
  • ネタが無くても間を持たせられる会話術
  • 相手が話しやすくなって会話が盛り上がる会話術

みなさんは婚活・恋活相手との会話で、不安を感じていませんか?

婚活では会話が盛り上がったのに後が続かなかったり、会話が盛り上がらなくても交際に発展する事が有ります。

婚活ではどんなに面白い話をしても、話の中であなたの人柄が相手に伝わらなければ、その先には繋がっていきません。

つまり婚活の会話で大切なのは何を話すかよりも、会話を通してあなたの人柄を相手に伝えられたかなんです。

今回はあなたの人柄が相手に伝わる、会話テクニック「ペーシング」を特集します。

すぐにでも取り入れられるテクニックですので、一緒に見て行ってみましょう。

ペーシングについて

話て手に合わせるイメージ

それでは早速ペーシングについて解説していきます。

  • ペーシングって何?
  • なぜペーシングを使うのか?
  • ペーシングのやり方は?
  • ペーシングの応用の仕方は?

一つずつ見て行きましょう!

ペーシングって何?

ペーシングとは聞き手が話し手のペースに合わせながら、話し方や素振りを真似するコミュニケーションスキルです。

皆さんは人と話をしていて、出身地や趣味が同じと分かった瞬間に、打ち解けられた経験はありませんか?

人は自分と似ている相手と一緒にいることに、居心地のよさを感じて警戒心を和らげます。

共通点が多いほど人は相手に好感を感じるもので、このことは類似性の法則と言われています。

この類似性の法則を体系化し、使いやすくしたものがペーシングです。

あめちゃん
あめちゃん

出身地のような具体的な共通点がなくても、
声の調子や話すテンポを合わすだけで、
相手に対する理解や共感は増します。

なぜペーシングを使うのか?

ペーシングを使う目的は、コミュニケーションの円滑化させる為です。

会話のペースを話し手に合わせることで、話し手は「聞いてくれている安心感」を感じながら、話し進められるようになります。

つまりペーシングであなたが話しやすい聞き手になれば、話し手との間に信頼関係を構築する事が出来ます。

また、人は顔の表情や声色などからも、多くの情報を受け取っています。

話し方の調子を合わせるだけでなく、身体の動きも相手に合わせると、より効果をUPさせる事が出来ます。

あめちゃん
あめちゃん

ペーシングの基本は話し手を真似することです。
その為には相手をよく見なければいけません。
これはコミュニケーションの基本とも言えますね。

ペーシングのやり方は?

それでは具体的にペーシングのやり方を見て行きましょう。

会話の中で意識するポイントはこちらです。

  • 相手に声のボリュームを合わせてみる。
  • 話し方を相手のテンポを合わせてみる。
  • 相手に声の高さを合わせてみる。
  • 水を飲むタイミングを合わせる。
  • 相手の表情に合わせてみる。

いかがでしょうか?

気が合う人との会話を思い出してみると、自然とやっている事が多いと思いませんか?

でも婚活の場になると、緊張で頭がいっぱいになってしまいます。

普段なら当然のようにやっている事も出来なくなり、自分本位で話を進めているものなのです。まずはそういった現状に気付くことが大切です。

その上で相手が安心して話を進められるように、相手の話し方を意識しながら会話をしましょう。

あめちゃん
あめちゃん

日常生活の中にも練習する機会に溢れているので、
意識しながら使ううちに上手く使えるようになります。

ペーシングの応用の仕方は?

ペーシングを身に付ければ、逆の使い方も出来るようになります。

たとえば、感情的になっている相手に対して、冷静で理性的な口調で応対してみましょう。

そうすると会話のペースが減速し、感情的な早いペースで会話がしにくくなります。

早いペースで会話が出来ないと、会話の中に相手が冷静になる余白が生まれ、落ち着きを取り戻してくれることがあります。

あめちゃん
あめちゃん

話し方をマッチングさせると相手は話しやすくなります。
怒って早口になっている相手に対しては、
反対にゆっくり丁寧に話すと
相手を落ち着かせられます。

バックトラッキングについて

概要のイメージ

ここまではペーシングについて説明してきました。

このペーシングを踏まえて、更に具体的に会話方法を改善させる方法として、バックトラッキングを知っておく必要が有ります。

それでは早速バックトラッキングとは、どんなテクニックなのかを解説していきます。

バックトラッキングとは?

バックトラッキングは相手の発言を繰り返す手法です。

よく言うオウム返しのことを指します。

相手を理解しながらオウム返しをすることで、あなたが相手の話を肯定的に聞いていることが伝わります。

このことで関係性が深まり、より深いコミュニケーションが取れるようになります。

バックトラッキングの効果

このオウム返しにはどんな効果があるんでしょうか?

  • 話が弾みやすくなる
  • 話し手の悩みが解決しやすくな
  • お願いが通りやすくなる

詳しく解説していきます。

話が弾みやすくなる

話し手の発言を繰り返すことで、話し手は聞き手が肯定的に話を聞いていることを実感出来ます。

そのことが聞き手に対する肯定的なイメージにもつながっていきます。

この事で話しては心地よく会話し続けられ、結果的に聞き手に対してたくさん話してくれるようになります。

話し手の悩みが解決しやすくなる

話し手の発言を聞き手が繰り返すと、話し手自身も自分の話した内容を聞かされることになります。

これは通常の会話では起こり得ないことです。

バックトラッキングで聞き手が話を繰り返してくれることで、元々自分がしていた話を客観的に捉えることが出来ます。

主観的に捉えすぎていると悩み事はなかなか解決しませんが、客観的に自分の事を見られたときに解決の糸口が見つけられることは良くあります。

話し手の悩みが整理され、問題解決が進みやすくなることはバックトラッキングの効果の一つと言えるでしょう。

お願いが通りやすくなる

聞き手が話し手の使った言葉を繰り返すと、話し手はそれを聞きながら「そうそう(YES)」と頭の中で相槌を打ちます。

人には自分の行動や態度を一貫させたいと思う傾向があります。

その為、頭の中でも3回ほど「YES」が繰り返されると、徐々にNOと言いにくくなってきます。

これは「イエスセット話法」と呼ばれ、同意の繰り返しで、反論をしにくくし、次の質問に対してもYESを貰いやすくする交渉術です。

仮にお願いを通す目的がなくても、使うメリットはあります。

話し手の頭の中で同意を繰り返しさせることで話し手はオープンになっていき、心を開きやすくなるからです。

バックトラッキングでオウム返しにする内容

オウム返しのイメージ

次に何をオウム返しにすればいいかを見て行きましょう。

  • そのままオウム返しにする
  • 感情を汲み取ってオウム返しにする
  • 内容を要約してオウム返しにする

具体的に見て行きましょう。

そのままオウム返しにする

話し手が発言した単語やエピソードを、そのまま繰り返す方法です。

例えば、話し手が「友達とご飯を食べた」と言った場合、あなたは「友達とご飯を食べたんだね~」と繰り返します。

これがバックトラッキングの基本形になります。

感情を汲み取ってオウム返しにする

話し手が発言した単語やエピソードから、話し手の感情や気持ちを汲み取って繰り返す方法です。

話し手の感情を尊重し共感を示すことで、話し手は安心感を持て話進められ、聞き手への信頼感を高めます。

例えば、話し手が「久々に友達とご飯を食べた」と言った場合、あなたは「友達とご飯を食べたんだ!久々だと話が尽きないよね!」と繰り返します。

内容を要約してオウム返しにする

話し手が発言した単語やエピソードを要約して繰り返す方法です。

話し手の話を要約することで、話に集中し理解している印象を与えることが出来ます。

例えば、相手が長い話をした場合、最後の言葉やポイントを要約して返答します。

バックトラッキングの注意点

それではバックトラッキングを使う際に、どんなことに注意すれば良いかを見て行きましょう。

  • 話し手の立場になって考える必要が有る
  • 感情表現が重要
  • 無理に使わない

ひとつずつ解説していきます。

話し手の立場になって考える必要が有る

バックトラッキングを使う際は、話し手の本心を理解するように努める必要が有ります。

何も考えずにオウム返しをしてもコミュニケーションは深まりません。
話し手の言葉からその先にある感情を想像し、その感情に寄り添いましょう。

感情表現が重要

バックトラッキングを使う際は、話し手に共感しながら、話し手に合わせた感情表現や傾聴する姿勢を取るが必要です。

親が子供に目線を合わせて接するように、話し手に合わせた受け答えを心掛けましょう。

無理に使わない

バックトラッキングは無理に使うと、会話が不自然になり逆効果になります。

話し手の心情を読みながら適切なタイミングで使用しましょう。

自然に使えるようになるには慣れが必要です。

日常生活の中で意識的に練習し、スキル向上を目指しましょう。

まとめ

まとめのイメージ

今回はコミュニケーションを深めるテクニック、「ペーシング」を特集しました。

この記事のまとめ!

ペーシングの目的

  • ペーシングはコミュニケーションの円滑化が目的。
  • 会話のペースを合わせれば「聞いている安心感」を与えられる。
  • 「話しやすい聞き手」になれば信頼関係を構築出来る。

ペーシングのやり方

  • 相手に声のボリュームを合わせてみる。
  • 話し方を相手のテンポを合わせてみる。
  • 相手に声の高さを合わせてみる。
  • 水を飲むタイミングを合わせる。
  • 相手の表情に合わせてみる。

バックトラッキングとは?

  • 相手の発言を繰り返す手法。

バックトラッキングの効果

  • 話が弾みやすくなる
  • 話し手の悩みが解決しやすくな
  • お願いが通りやすくなる

バックトラッキングでオウム返しにする内容

  • そのままオウム返しにする
  • 感情を汲み取ってオウム返しにする
  • 内容を要約してオウム返しにする

バックトラッキングの注意点

  • 話し手の立場になって考える必要が有る
  • 感情表現が重要
  • 無理に使わない

婚活の会話では自分の事を伝え、相手の事を知る必要が有ります。

その為には話す量や話すネタよりも、自分が自分らしくいることと共に、相手もらしくいてもらう事が必要です。

このペーシングを覚えておけば、婚活だけでなく、結婚後も、あなたの人生で役立てられるはずです。

是非日常生活の中で練習し、あなたの婚活・恋活に活用してみて下さい!

あめちゃん
あめちゃん

最後までお読み頂き有難う御座いました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました